①押さえるべきポイント
②体調に合った持ち物の選び方
③経験者おすすめのアイテムたち
私が調べた所、指定される持ち物はどこの病院でもほぼ共通でした。
今回は腹腔鏡手術の経験者として、役に立ったおすすめの持ち物を紹介します。
これらは入院中のつらい時期に身体の負担を軽くする持ち物ばかりです。
自宅にある物を活用しつつ、頼れるものを選んでいただけたら幸いです!
卵巣嚢腫手術で準備する持ち物
腹腔鏡手術を受ける際に、準備が必要な持ち物・絶対に準備するべき持ち物を解説します。
印鑑と筆記用具
同意書など複数の書類があります。
シャチハタのようなインク浸透印は不可です。
朱肉が必要な印鑑を準備して下さい。
お箸とストロー付水筒
お箸は、個包装で角がある割り箸が便利です。
食事の時にはお茶が配られます。
コップはストロー付き水筒が指定されました。
術後はしばらく痛み・お腹の圧迫感・気分不良などが起きます。
コップの指定がない場合でも、腹腔鏡手術を受ける方にはストローマグが必須です。
ストローマグは痛みでうまく動けない時にも大変重宝しました!
マジックテープ式の腹帯
手術後、お腹に巻きます。
マジックテープタイプの腹帯は、術後の体調が優れない時でも簡単につけられます。
入院先の売店にも取り扱いがありましたが、入院当日は時間にも気持ちにも余裕がありません。
運悪く在庫がない時は最悪です。
入院してから慌てないためにも、事前に購入しておく必要があります。
入院後は術前検査等で意外と時間がありません…!
紐で結ぶタイプはズレやすいので、固定力もあるマジックテープ式がおすすめです!
バスタオル4枚
最低1枚は大判のバスタオルを準備します。
手術後ストレッチャーからベッドに移る時にも使用するためです。
(広げたバスタオルの上に寝ている患者さんを、バスタオルごとベッドへ移動します。)
ベッドへの移乗は大勢のスタッフで行います。
バスタオルから落ちないことが最重要で、安全のためにも大判バスタオルは必須です。
こちらは移乗に最適な約90×180cmで、タオルケットとしても使用できます。
介助をする側としては小さいサイズだと持ちにくく、支えづらいです。
体がすっぽり収まるサイズの方が、医療フタッフも安全に移乗を行えます。
必ず、大判で厚手なバスタオルを持参して下さいね!
体を預ける時に心配がないよう、必ず1〜2枚は準備しましょう!
昼用ナプキンと日用品
術後に出血が起きる可能性があります。
普段使用されているナプキンを持参して下さい。
準備する日用品は以下の通りです。
- 昼用ナプキン
- タオル5枚
- ティッシュ
- ウエットティッシュ
- ハンガーなど
普段使用している物でOKです!
術後に最適のパジャマ
私は4泊5日の入院だったため、念の為パジャマと下着を4着ずつ持っていきました。
しかし実際には手術後、入浴できない日もあるためパジャマは3着準備すれば十分です。
ただし下着は4枚持参したほうが無難です。
術前に飲む下剤の影響で、下着を汚してしまうことが少なくありません。
次は前開きのパジャマについて解説します!
前開きのパジャマ
腹腔鏡手術の術後は、図のように点滴をした状態で病室に戻ります。
後日、許可が出るまではベッド上安静です。
着替えやすく、点滴や処置を受けやすいパジャマを準備する必要があります。
- 前開き(ボタン付)
- ゆとりがある袖口
- 通気性に優れた素材
私は少しでも気持ちを和らげるために、条件を満たしたお気に入りパジャマを持参しました。
入院生活に最適なパジャマの一例も紹介します。
詳細は入院に最適なパジャマの選び方の記事も参考にして下さい!
費用は1日数百円掛かりますが、病衣を借りることも可能です。
病衣は図のように上下に分かれたタイプか、浴衣タイプを採用している病院が多いです。
私が過去見てきた病衣は、シーツに近いパリッとした肌触りでした。
病衣は高齢の患者さんが着ていることが多かったです。
病衣は荷物や洗濯物を減らせるのがメリットです!
腹腔鏡手術に最適な下着
腹腔鏡手術はお腹に炭酸ガスを入れるため、お腹に張りが生じます。
ガスは次第に上がってくるため、胃の周辺にも圧迫感を感じるようになります。
私の実体験を簡単にまとめます。
- 最も強いのは圧迫感
- お腹がパンパンに張る
- 徐々に軽減するがしばらく続く
胃が下から押されている感覚と、便秘の時に似たお腹の張りが同時に起こります。
手術の傷の痛みは鎮痛剤でコントロールできましたが、圧迫感や張りは消えませんでした。
しかもしばらく続きます。
私自身退院日にも圧迫感が残り、退院することに不安を感じた程です。
普段の下着では苦しくて、とても着ていられませんでした…
①締め付け感が少ない
②伸びが良いパンツ
③リラックスできる下着
ブラは締め付け感がない、シームレスブラがおすすめです!
おすすめのシームレスブラ
ブラは身体へのストレスが少なくて、肌にやさしいシームレスブラがおすすめです。
術前検査でレントゲン撮影が必ずありますので、準備しておいても損はしません。
- 縫い目ゼロ
- 伸縮性があって体に馴染む
- 食い込まず段差ができにくい
シームレスブラは締め付け感がなく、肌に馴染みながら、胸をきれいに整えます。
術後は特に、体へのストレスが少ない下着を選ぶことを強くおすすめします。
経験者おすすめのシームレスブラの詳細は、以下の記事をご覧下さい。
詳細【入院中の下着】肌に優しく締め付けないSMOONのブラとショーツ
腹巻きタイプのパンツ
私の傷跡については別記事でお話ししています。
関連【卵巣嚢腫摘出術】20代で良性卵巣腫瘍|腹腔鏡手術のお話【術後】
術後はおへその高さに傷がありますので、お腹をしっかり包み込むパンツを選びましょう。
- おへそ上まであるパンツ
- 締めつけ感が少ない
- 肌にやさしい素材
私は術後にお腹が張って本当に苦しかったので、パンツも慎重に選ぶことを強くおすすめします。
サイズは必ず1つ上の大きいサイズを選びます。
私を含め、腹腔鏡手術経験者はパンツ選びに失敗しているケースがとても多いです。
経験者は皆さん、大きいサイズのパンツをおすすめしています!
術後の傷のケアにも「傷口をカバーするパンツ」が必要です。
傷を保護することで、傷あとの悪化も予防します!
知っておくべき傷の治癒過程、おすすめの傷あと用テープの詳細は以下の記事をご覧下さい。
詳細【傷の治癒過程】手術の傷跡用おすすめテープ5選【いつまで貼る?】
入院中と退院時の着替え
病棟の廊下や外来は意外と寒いため、ぜひ入院する季節に関係なく準備して下さい。
- 靴下
- カーディガン
- お腹にゆとりがある服
以下の記事で足が冷えやすい方におすすめの靴下を、写真付きでレビューしています。
私は退院用にワンピースも準備しました。
退院=病院での医療が必要ではなくなった、のであって万全な状態ではありません。
実際に私は退院日も動くのがつらく、ワンピースにして本当に良かったと思いました。
私は退院日が1番、動くのがつらかったです…
退院当日の様子は以下の記事にまとめましたので、ぜひ併せてご覧ください。
関連【腹腔鏡手術】退院日のお話|費用と術後の痛み【卵巣腫瘍(嚢腫)】
かかとのある履物
転倒防止の為かかとのある靴を指定されます。
入院中の靴には適さない物があります。
- サンダル
- クロックス
- スリッパなど
一時期クロックスを利用する方が増えましたが、現在は禁止している病院が多いです。
クロックスも転倒の危険性が非常に高く、わざわざ名指しで禁止されています。
術後は痛みなどで想像以上にうまく動けませんので、滑りにくい靴を選んで下さい。
決して大げさでありません。命を守る医療フタッフは転倒に敏感です。
転倒は大怪我だけでなく、最悪の場合命に関わるためです!
入院専用の靴を用意するのはもったいないので、入院中に履き替え不要な靴がおすすめです。
選び方の詳細とおすすめの靴は、以下記事を参考にして下さい。
忘れずに準備したい物
普段外泊時に持参する物を基本として、入院生活にプラスするべき持ち物を紹介します。
- 有線イヤホン
- 服薬中の薬
- お小遣い
- スキンケア
- 暇つぶしなど
個室以外はイヤホンが必須です。
以下の記事で、入院生活に最適なおすすめイヤホンを3つ紹介しています。
詳細【入院中のテレビ】イヤホンコードの長さ│3メートルがベストな理由
服用中の薬・使用中の薬がある場合、こちらも忘れずに持参しましょう。
お金については盗難の危険性がありますので、最低限の金額がおすすめです。
スキンケアについては以下の記事で、コンパクトで肌荒れしにくい高保湿なアイテムを紹介しています。
詳細【入院中のスキンケア】顔が洗えなくても安心!2つの厳選アイテム
暇つぶしアイテムは、経験者の入院生活必須アイテムとして代表的なものの1つです。
後回しになりやすいアイテムですが、準備しておいて損はしません。
無いと後悔するアイテムでもありますので、何か準備してみて下さい!
おすすめコンテンツも紹介していますので、ぜひ併せてご覧下さい!
入院中のネット環境を整える!
スマホやタブレットが手放せないように、今では入院生活にはポケットWiFiが必需品です。
WiFiを備えている病院もありますが、時間制限・速度制限・利用制限があるため不便です。
特に以下のサービスを利用する予定の方は、ポケットWiFiが欠かせません。
- You Tubeなどの動画配信サービス
- InstagramなどのSNS
- オンラインゲームなど
特にまとまった時間ができる入院中は、あっという間に通信量が跳ね上がります。
レンタル制のポケットWiFiを利用すれば、好きな時・必要な期間・必要な分だけ利用できます。
以下の記事で、1日からレンタルできる【Wifiレンタルどっとこむ】を解説しています。
腹腔鏡手術と限度額適用認定証
限度額適用認定証を提出すると、窓口で支払う医療費が自己負担限度額までになります。
私は4泊5日で腹腔鏡手術を受け、差額ベット代を除いた医療費は3割負担で30万円以上でした。
①窓口で自己負担額を全額支払う
②保険者に問い合わせて支給申請
③払い戻しに3か月以上かかる
つまり通常であれば、退院時に一旦高額な医療費を準備しなければいけません。
私は入院時に限度額適用認定証を提出したため、約8万円の支払いで済みました。(差額ベッド代は除く)
最終的な負担額は一緒です。
手続きの順番を変えるだけなので、ぜひ利用して見て下さいね。
高額療養費制度と限度額適用認定証の詳細は、以下の記事をご覧下さい!
詳細【高額療養費制度】払い戻しが不要な申請書を紹介【年収別の計算式】
卵巣嚢腫の腹腔鏡手術準備まとめ
私は昼用ナプキン以外、購入した物を全て使用しました。
腹腔鏡手術を受けた経験者として、最低でも以下の3つは必ず準備して欲しいです。
- 大判バスタオル
- ブラとショーツ
- ポケットWiFi
今回は「少しでも同じ悩みを抱えている方の役に立ちたい!」との思いから記事を作成しました。
最低限必要な物をぎゅっと詰め込んでいます。
ここでは腹腔鏡手術の準備に特化した持ち物を紹介していますが、入院の基本的な持ち物は以下の記事でも紹介しています。
以下の記事で、入院経験者おすすめの便利グッズも紹介していますので、併せてご覧下さい。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
女性にはこちらの記事もよく読まれています
【入院中のネット環境】ポケットWiFiのレンタルがおすすめな理由