①安全を重視する
②入院中の環境に合わせた物
③かさばらず管理が簡単な物
入院時にはたくさんの持ち物が必要です。
特に詳しく指定されている物は、入院生活に大きく影響する物ですので慎重に選んで下さい。
私自身も入院した経験があります。
コンパクトで便利な物を準備すると管理も簡単で、退院時の忘れ物を予防できます。
選び方のコツは以下の通りです。
- 機能性が高い
- 他の用途にも使える
- コンパクトなサイズなど
ぜひ入院案内と照らし合わせながら、必要な持ち物を確認してみて下さい。
入院中の快適さは入念な準備にかかっています!
日常生活とは異なりますので、しっかり準備してくださいね!
入院手続きに必要なもの
手続きに必要な物 | ポイント |
印鑑 | シャチハタはNG |
保険証 | 必須 |
診察券 | 必須 |
お薬手帳 | 病院側が履歴を確認 |
服薬中の薬 | かかりつけ医に相談 |
筆記用具 | ボールペンは必須 |
限度額適用認定証 | 払い戻しが不要に |
印鑑の持参をお願いされた場合は、シャチハタなどのインク浸透印はNGです。
同意書などの重要書類に使用します。
お薬手帳は過去の服薬歴や病歴が把握できますので、安全性を高めるためにも必須です。
現在他の病院から薬を貰っている方は、入院中に薬が不足しないか確認して下さい。
入院中に他院で処方を受けると、保険適用外で全額自己負担になってしまいます。
手持ちの薬が少なくなっている時は、事前にかかりつけ医に相談し追加で処方を受けましょう。
かかりつけ医では入院日数に応じて、追加の処方を行います。
対象になる方は、限度額適用認定証も取得しましょう!
入院時に限度額適用認定証を提出すると、窓口で支払う医療費が自己負担限度額までになります。
限度額適用認定証は入院前の申請と取得が必要ですが、手続きが簡単で大変便利です。
以下の記事で、申請先と年収別の自己負担限度額の目安も解説しています。
関連【高額療養費制度】払い戻しが不要な申請書を紹介【年収別の計算式】
入院中は割れないコップが必須
食事に必要な物 | ポイント |
お箸 | 転がらない割り箸 |
スプーン | プラスチック製が便利 |
コップ | 蓋付きで割れない物 |
ストロー | 飲みやすくて便利 |
コップは水筒でも代用できますが、歯磨きの時にも使用できる物がおすすめです。
病院によっては食事の時間に、持参したコップにお茶を入れてくれます。
コップを指定されていたらペットボトルで代用せず、必ずコップを準備して下さい。
病室は図のように、オーバーテーブルや床頭台にしか物の置き場所がありません。
上の図では省略されていますが、オーバーテーブルはキャスター付きで不安定です。
オーバーテーブルが揺れてコップが倒れたり、割れてしまう方も多いです。
落としても割れないコップを選びましょう。
食事以外のお茶や水は、デイルーム(談話室)に設置された給茶機を利用できる病院も多いです。
特に制限がない限り、いつでも飲めます。
手術を受ける予定の方は、飲みやすいストローマグをおすすめします。
コップよりマグボトルがおすすめ
病院から指定が無ければ、ステンレス製のマグボトルもおすすめです。
ステンレスは樹脂製のコップよりも汚れがつきにくく、菌の繁殖も抑えられます。
これから紹介するスタンレーは、2018年と2020年にスターバックスともコラボした人気ブランドです。
スタンレーの真空マグ(0.23L)は下のフタを外すとコップになります。
私もコーヒー用として愛用していますが、軽くすすいで歯磨きの時にも使用しています。
スタンレーは頑強で機能性の高い製品を100年以上提供し続けているブランドです。
- 完全密封の漏れ防止加工
- 錆びにくい18/8ステンレス
- BPAフリー
- 食洗機使用可能
コンパクトな飲み切りサイズで、開口が広いため洗いやすく清潔です。
飲み口の付いたフタは、外出先でも飛び散りにくい構造となっています。
オシャレなデザインで、機能性も口コミ評価も高いマグボトルです!
保温・保冷機能がある蓋付きコップとして使用できます。
短期入院の着替えと靴の注意点
着替えと靴 | ポイント |
パジャマ | 前開きを3枚 |
肌着 | TシャツでもOK |
パンツ | 入院日数分 |
ブラ | 締め付けない物 |
靴 | クロックス・サンダル厳禁! |
入院中の服装はパジャマが最適です。
- 前開き(ボタン付)パジャマ
- 綿など吸水性がよい素材
- ゆとりのあるデザイン
入院中は血圧測定・点滴・採血などで腕を使う機会も多く、スムーズに治療を受けるためにも重要な役割があります。
袖に余裕があるパジャマは動きを制限しないため、点滴も安心して受けられます。
入院生活に最適なパジャマの選び方の詳細は、以下の記事をご覧下さい。
洗濯が面倒な方や荷物を減らしたい方は、病衣のレンタルが便利です。
病衣のレンタル費用は、1日数百円です。
レンタルの病衣は図のように、上下が分かれたタイプと浴衣タイプがあります。
病院によって病衣の種類や金額が異なりますので、レンタル予定の方は事前に確認しましょう。
入院経験者として女性の下着は、着心地軽やかなシームレスブラをおすすめします。
詳細【入院中の下着】肌に優しく締め付けないSMOONのブラとショーツ
寒さ対策としてカーディガンなどの羽織りもの、冷え対策のあたたかい靴下があると安心です。
病院内は季節を問わず冷えやすいためです。
入院当日や入院中にレントゲン検査などで、外来に降りることもあります。
詳細【じんわり温かい】実感できる靴下!まるでこたつソックスを購入
靴は想像以上に重要です!
スリッパを持参する方は少なくなりましたが、サンダルを持参する方はまだまだ多いです。
靴はクロックスをすすめているサイトも多いですが、現在は多くの病院で禁止されています。
入院中は誰でも転倒リスクが生じやすく、医療従事者サイドは「転倒をいかに予防するか」が重要課題になっているほどです。
- 転倒すると重傷になりやすい
- 最悪の場合、命を落とす
- 靴は何よりも慎重に準備する
靴はスリッポンを指定されることが多いです!
詳しくは以下の記事をご覧下さい!
【入院中の靴】スリッパ・クロックスはNG!看護師のおすすめ3選!
必要な日用品と便利グッズ
日用品 | ポイント |
洗面用具 | トラベルセット |
お風呂セット | ボディタオルより手ぬぐい |
スキンケア用品 | 水なし洗顔がおすすめ |
ティッシュ | ウェットティッシュが便利 |
有線のイヤホン | TVを見る時に必須 |
スマホ等の充電器 | 必需品 |
タオル類 | コンパクトな物 |
病院にはティッシュやウェットティッシュの備え付けはありませんが、売店で購入できます。
荷物を小さくしたい方には、ウェットティッシュの方が使用用途が広いためおすすめです。
普段コンタクトレンズを使用している方は、眼鏡も忘れず持参して下さい。
他には充電器など、外泊する時に持っていく物もお忘れなく!
洗面用具とお風呂セット
歯ブラシ・お風呂セットなどは、旅行用の物がコンパクトでおすすめです。
トラベルセットにはボディタオルがついていませんが、私は代わりに手ぬぐいを使っています。
- 簡単に泡立つ
- すぐに乾く
- 薄くてコンパクト
手ぬぐいの方が持ち運びにも最適で、ボディタオルが必要になったこともありません。
洗面用具やスキンケア用品をまとめるケースは、吊り下げ式をおすすめします。
個室以外は洗面所やシャワー室が共同なため、毎回荷物を持ち運ぶ必要があります。
無印の洗面用具ケースは収納力が高く、手ぬぐい・ヘアバンド・クリップ・折りたたみブラシやミラーなどの必需品が全て入ります。
退院後も旅行や温泉で活用できるので、とてもおすすめです!
化粧水や保湿といったスキンケアアイテムは、入院生活に合ったアイテムを準備しましょう。
肌荒れしにくい水なし洗顔&スキンケアも写真付きで紹介しています!
入院経験者おすすめの便利グッズ
意外と思いつかないアイテムですが、延長コードは入院経験者が持参してよかった物の1つです。
1.5mの延長コードでは少し短いので、2mの延長コードをおすすめします。
ベッドの柵やタオル掛けに付けられる、マジックテープ製の吊り下げポーチもおすすめです。
ベッドの頭側を上げた時や、ベッドから降りる時に物落とす心配がありません。
フック式のポーチは、ちょっと体が当たっただけでも落下する危険性があります。
落とした物を取ろうとしてベッドから落ちたり、物が壊れる原因にもなります。
安全面と利便性を備えた製品がおすすめです。
- ペットボトルも入るマチ
- 内ポケットで整理整頓も簡単
- マジックテープで取り付けも簡単
体を起こすのがつらい時、床頭台まで手を伸ばせない時にも重宝します。
このままバッグに入るため、入退院時のバッグ内もスッキリ整理できます。
個室以外でテレビを見る方は、コードがあるイヤホンが必要です。
寝ながらTVが見られるイヤホンがおすすめです!
ネット環境を整えるWiFiレンタル
現代の入院生活の必需品です。私自身、入院中は常にネットを見て過ごしていました。
しかし暇つぶしにネットを使うと通信量が急増し、あっという間に速度制限に達してしまいます。
普段は自宅でWiFiを利用しているため、気付きませんでしたが、Instagramだけでも1時間で1GB近く消費しています。
3つの条件に1つでも当てはまる方には、ポケットWiFiが必需品です。
- SNSを見ることが多い
- 動画配信サービスを使う
- オンラインゲームが好き
入院先にWiFiが準備されている場合でも、3つの利用制限があるため要注意です。
ちなみに月額制のポケットWiFiには契約期間に縛りがありますが、【Wifiレンタルどっとこむ】は1日からレンタルできます。
データ無制限プランも取り扱っています。
必要な時に必要な分、必要な日数だけ利用できる点が最大のメリットです。
ポケットWiFiのレンタルがおすすめな理由もぜひ確認してみて下さい!
短期入院にスーツケースがおすすめな理由
私は以前腹腔鏡手術を受けた時に、5日間入院した経験があります。
詳細【卵巣嚢腫のまとめ】腹腔鏡手術を経験│発見から日常生活に戻る迄
身の回り品は、いつも使っているショルダーバッグに入れていきました。
入院中の必要品は、使用頻度に合わせて2つのバッグに仕分けしました。
ボストンとトートを使った感想は「入院当日は元気だったから、何とか大丈夫だった」です。
退院時には「もっと簡単に運べるバッグにすれば良かった…」と本当に後悔しました。
荷物の重みで手や肩が痛くなりますし、動きも制限されます。
- 病院内が広く移動が大変
- 床にそのまま置きたくない
- 自立しないのでスペースが必要
長期入院ではなくても、多くの場合「退院後も引き続き自宅での療養が必要」です。
少しでも安全で楽に帰宅できるよう、スーツケースをおすすめします。
私にとっても「入院経験者がスーツケースを利用している理由」を強く実感した出来事でした。
スーツケースは小さめサイズが場所を取らず、使い勝手もよいです!
スーツケースのサイズ | 泊数の目安 |
S | 2〜3泊 |
M | 4〜7泊 |
L | 7泊以上 |
キャリーケースの記事で日数別おすすめキャリーケースを紹介しています!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
次に読まれている記事はこちら
【入院中の履き物】スリッパ・クロックスNG│失敗しない靴を準備