①自分を責めなくて大丈夫
②無理に適応しなくても大丈夫
③心が軽くなって今後にもいかせる
私は転職と引っ越しによる適応障害と診断された経験があります。
当時はとにかく自分を責めて、本当に情けなく、生きていることがつらい毎日でした。
今回紹介する本は回復してから読みましたが、本当に驚くことばかりでした。
私が適応障害について悩み抜いた結果までもが、本書で詳しく解説されていたためです。
以下の項目に当てはまる方に、ぜひ読んでいただきたい1冊となっています。
①仕事好き | ⑨極端なことはしない | ||
②徹底的にやりたい | ⑩目立つのは嫌 | ||
③責任感が強い | ⑪ほがらかで明るい | ||
④義理を重んじる | ⑫熱しやすい | ||
⑤頼まれると断れない | ⑬常識家 | ||
⑥争いごとは苦手 | ⑭片付け好き、綺麗好き | ||
⑦気が小さい | ⑮几帳面 | ||
⑧評判を気にする |
ちなみに私は12の項目にチェックが入りました。
マジメすぎて、苦しい人たち
先程のチェック項目は、今回紹介する本の中で紹介されているものです。
「マジメすぎて、苦しい人たち」は適応障害と自分自身を知るための本です。
- 適応障害の苦しい症状の理由
- 治療法の解説
- 対処方法について
なぜ適応障害は苦しいのか、なぜ悩んでしまうのかを知ることが出来ます。
悩みが膨らむ原因を知ることが、気持ちを軽くするための最重要ポイントです。
本書では「まぁいいや!」と思えることが大切だと解説されています。
適応障害で「生きづらい」「消えたい」と思うようになった
私は周りから真面目だと言われても、「私にとってはこれが普通」だと思っていました。
常にちゃんとしたい、ちゃんとしないといけないと考えていました。
しかし適応障害になってからは、これが生きづらさを感じる最大の要因だと気付きました。
新版マジメすぎて、苦しい人たちを読了。読みやすく、ツラい胸中のみんなに薦めたいなと思いました。
"まじめな人ほど、ひとつの基準にこだわって、合わない眼鏡をひたすらかけ続けようとする"の所は何とも言えない共感。
同郷の先生だったので、驚きと親近感を覚えました。#松崎博光 pic.twitter.com/ykqtnuT0IQ
— 色々たくさん読む人_鹵ダイスケ9.8 (@DAISUKE_TAB) March 4, 2019
適応障害を克服するまで
私は「完璧を求めなくても大丈夫、曖昧でも大丈夫」と気付くまでに数ヶ月掛かりました。
もちろん今まで当たり前だった考え方を、すぐさま変えることは簡単なことではありません。
しかし、知っているだけで思い悩む期間は確実に減ります。
- 心を休ませる事に集中できる
- 回復するまでの手助けになる
- 生き方を見つめ直すきっかけに
私は適応障害をきっかけに自分を大事にすることの意味と、自分を守る方法を知りました。
今では本当に心が軽くなりました。
言葉では上手く言い表せませんが、随分生きやすくなったと実感しています。
この本は適応障害に悩む方を励まし、精神的な苦しみを和らげてくれるはずです。
「本を読んでみようかな?」と思った時、選択肢に入れて欲しいです。
適応障害で今、苦しい方へ
外出するのが辛い方、今すぐ読みたい方には電子書籍版をおすすめします。
AmazonにはKindle版(電子書籍)があります。
- いつでもどこでも読める
- 単行本よりお得
- 片付け不要
- 内容を知られたくない時にも
適応障害の症状の1つとして、思考力や判断力の低下があります。
本を読んでみようかなと思っても、頭が回らない時に本を買いに行くのは想像以上にきついです。
Amazonアカウントの作成は必要ですが、一度Kindleアプリをダウンロードすればいつでも本を読むことができます。
【電子書籍】Kindle Unlimited 初めての方は30日間無料体験へ
真っ只中にいる時は先が見えずつらいですが、必ず長いトンネルを抜ける時がきます。
今だからこそ出来ることもあります。
紹介した本の中から、少しでもヒントを得ることができれば幸いです。
適応障害の経験談はこちらです!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
次に読まれている記事はこちら