HOMEの「ボタン」から各カテゴリーへ移動する≫≫

【コーヒーと紅茶】カフェインの1日の摂取量│過剰摂取が危険な理由

【コーヒーと紅茶】カフェイン│1日の摂取量の目安・過剰摂取の症状予防
記事内に広告が含まれています。
POINT

①朝とカフェインの関係
②栄養ドリンクは避ける
③1日1〜2杯でも十分な効果

カフェインの摂取が目的であれば、最適なタイミングは朝です。 

カフェインはコーヒーや紅茶などに含まれていますが、過剰摂取には注意が必要です。

恥ずかしながら、私は以前カフェインを摂りすぎて痛い目にあいました。

今回はカフェインの1日の摂取量と過剰摂取について解説します。

スポンサーリンク

脳を覚醒させるカフェインは朝がおすすめ

脳を覚醒させるカフェイン

カフェインは中枢神経に働き脳を覚醒させる効果が高い成分です。

朝カフェインを摂ると寝ぼけた頭がすっきりするとも言われています。

カフェインの効果には個人差がありますが、朝は目覚めの1杯が目安となります。

トリ
トリ

カフェインの1日の摂取量の目安は後ほど解説します。

コーヒーと紅茶の香り

コーヒーと紅茶の香り成分にはリラックス効果があります。

  • 特有の香り成分が豊富
  • リラックス効果がある
  • 脳や心を落ち着かせる

コーヒーが飲めなくても、香りは好きだと言う方はこれが理由なのかもしれません。

カフェインで脳を覚醒し、香り成分で心を落ち着かせるコーヒーと紅茶は朝に適した飲み物と言えます。

栄養ドリンクをすすめない理由

栄養ドリンクをすすめない理由

栄養補給を謳っている商品でも、成分のほとんどがカフェインの入った砂糖水であるためです。

栄養ドリンクやエナジードリンクは広告にインパクトがあり、気合を入れる目的で飲んでいる方もいます。

しかし栄養ドリンクとエナジードリンクには甘味料が多く使用されています。

  • カフェインは本来苦味が大変強い
  • カフェインが多いと飲みにくい
  • 飲みやすくするために糖分も多い

患者さんでも栄養補給目的で飲まれている方がいますが、これはおすすめできません。

栄養は食事から摂るのが基本です。

簡単な内容でも構わないので、朝食と共にコーヒーや紅茶を摂取したほうが体にも良いです。

トリ
トリ

朝食は栄養補給だけでなく、体内時計や自律神経も整えます。

ひよこさん
ひよこさん

卵とパンとコーヒーを摂る方が効果的で、健康にも良いです!

コーヒーと紅茶の摂取量

コーヒーと紅茶の摂取量

参考:厚生労働省「食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A」

コーヒーや紅茶は1日1〜2杯程度で十分な効果を得ることができます。

カフェインを過剰に摂取すると、中枢神経系の刺激によるめまい・心拍数の増加・興奮・不眠症・下痢・吐き気などをもたらすことがあります。

私も以前、旅先でカフェインを摂りすぎてしまったことがあります。

訪れた喫茶店が珍しい豆と茶葉を取り扱っていたため、欲張ってコーヒーと紅茶を多めに飲んでしまいました。

結果的に横にならないといけない程のめまいが起きてしまい、本当につらかったです。

コーヒーと紅茶は1日何杯まで?

食品からのカフェインの摂取に関しては、国際機関などにおいて注意喚起等がなされています。

カフェイン量の目安

①コーヒー:100mlあたり約60mg
②紅茶:100mlあたり約30mg

抽出方法等で多少変動しますがカフェインの含有量はコーヒーで約60mg、紅茶は約30mgです。

カナダ保健省(HC)は健康な成人で400 mg(コーヒーをマグカップで約3杯)までと発表しています。

カフェインの影響がより大きい妊婦や授乳中、あるいは妊娠を予定している女性は300mg(コーヒーをマグカップで約2杯)までとしています。

コーヒーの1日の目安
  • コーヒーカップ
    約4杯まで
  • マグカップ
    約3杯まで
紅茶の1日の目安
  • ティーカップ
    約7杯まで
  • マグカップ
    約6杯まで
トリ
トリ

摂りすぎてからでは後悔するしかありません…。

ひよこさん
ひよこさん

安全性を考慮すると1日2〜3杯が無難です!

インスタントコーヒーとティーバッグでもカフェインの効果は十分

インスタントコーヒーとティーバッグ

インスタントでもティーバッグでもカフェインの効果は十分に得られます。

カフェインと香り成分をとることが重要なため、砂糖やミルクを入れても問題ありません。

筆者は普段からインスタントコーヒーとティーバッグの紅茶を飲んでいます。

以前は専門店で購入した豆を挽いていましたが、朝は時間がなくインスタントに切り替えました。

コーヒーは酸味が少ないコーヒーが好きですが、インスタントは酸味を感じる製品が多いです。

いろいろと飲み比べた結果、現在も毎日飲んでいるコーヒーはこちらです。

\  酸味より苦味があるコーヒーが好きな方へ /

ドリップコーヒーには劣りますが、インスタントコーヒーの中でも酸味が少なく美味しいです。

個人的にはコーヒーの方が好きなためカフェインはコーヒーから摂取し、紅茶はカフェインレスを飲み楽しんでいます。

\  世界80か国で愛されるイギリス紅茶ブランド /

ひよこさん
ひよこさん

デカフェ(ノンカフェイン)の紅茶もたくさん飲み比べました!

トリ
トリ

アーマッドのデカフェが最もデカフェ感がなく、味も美味しいです。

フルーツフレーバーもあります。

普段はアールグレイを飲んでいますが、気分を変えたい時に時々フルーツフレーバーを飲みます。

\ ノンカフェインで美味しいフルーツティー  /

アーマッドのフレーバーティーはフルーツの香りがしっかりしています。

ノンカフェインのフレーバーティーの中でも人気が高い紅茶です。

紅茶本来の香りが好きな方はアールグレイのデカフェをおすすめします。

珈琲や紅茶とカフェインのまとめ

コーヒー・紅茶とカフェインのまとめ

カフェインは正しく摂れば、生活の質を上げてくれる良い成分です。

朝カフェインと朝食を摂取すると脳を覚醒させ、体内時計もリセットされます。

高価な栄養ドリンクやエナジードリンクより健康的で、自律神経を整えるのにも効果的です。

カフェインは食品から手軽に摂れる成分でもありますので、摂取量にはくれぐれもご注意下さい。

トリ
トリ

量が多くなる時は、カフェインレスの商品も試してみて下さいね!

ひよこさん
ひよこさん

ここまでお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました