HOMEの「ボタン」から各カテゴリーへ移動する≫≫

【給与明細】看護師に大切な夜勤手当がついてないなんてことも…

給与明細の項目と説明看護師
記事内に広告が含まれています。

給与明細には、実際に行った仕事に関する情報が詳しく記載されています。

まれに受け取れるはずの内容が、反映されていないこともありますので注意が必要です。

POINT

①時間外等には法定の割増
②控除の各税率

トリ
トリ

給与明細と見比べてみて下さいね。

スポンサーリンク

給料明細の支給とは

給料明細の支給

 

決まって支給される給与のうち、所定外給与以外のものが所定内給与です。

夜勤手当等は所定外給与と呼びます。

所定内給与の項目

【基本給】
給与の基本金額が記載されています。
就業場所の給与規定によって、さまざまなパターンがあります。
【諸手当】
基本給にプラスして支払われる給与項目です。

諸手当の内容

【家族手当】
家族を扶養している人に支給されます。
【役職手当】
管理職らに支給されます。
【資格手当】
看護師資格に対して支払われる手当です。
【通勤手当】
通勤の費用に対して支払われます。
自動車通勤の場合、距離に応じて非課税額が定められています。
非課税の上限は月10万円です。

※このほかに住宅手当などがある勤務先もあります。

ひよこさん
ひよこさん

非課税額とは「所得税と住民税が引かれない金額」のことです!

所定外給与の項目

所定労働時間外対する給与です。
看護師はこの項目の支給額が多いのが特徴です。

【時間外勤務給】
時間外手当や残業手当などのことです。

法定労働時間を超えた場合、25%増しの給与を支払うことが労働基準法で定められています。

トリ
トリ

法定労働時間とは「1日8時間・週40時間」のことです。

【休日勤務給】
休日手当などのことです。

法律で定められた休日に働いた場合、35%増しの給与を支払うことが労働基準法で定められています。

【深夜勤務給】
深夜手当や夜勤手当などのことです。

22時〜5時の間に働いた場合、25%増しの給与を支払うことが労働基準法で定められています。

[ad01]

給料明細の控除とは

給料明細の控除とは

給与から差し引かれる額が項目ごとに記載されています。

年齢や条件によって、控除額が変わります。

源泉徴収率(控除の目安)
  • 健康保険10% 職場と折半
  • 介護保険1.7%   職場と折半
  • 厚生年金18%    職場と折半
  • 雇用保険0.9%
  • 所得税 5〜45%
  • 住民税 約10%

健康保険料(社会保険料)

税率は10%です。
勤務先によって、組合健康保険協会けんぽ(全国健康保険協会健康保険)に加入します。

介護保険料

税率1.7%です。
40歳以上になると保険料を負担します。

厚生年金保険料

税率18%です。
年金の基礎部分である国民年金と上乗せ部分である厚生年金の2つの年金制度に加入します。

国民年金および厚生年金保険料を合わせて、厚生年金保険料といいます。

雇用保険料

税率0.9%です。
労働者の生活と雇用の安定、就職の促進を目的とした保険です。

所得税

税率5〜45%です。
個人の所得にかかる税金です。
所得の応じて税率が変わります。

住民税

税率は約10%です。
都道府県民税市区町村税の総称です。
前年の所得に応じた税額が徴収されます。

トリ
トリ

新卒者など前年に所得がない場合、1年目は住民税が引かれません。

※この他に勤務先に制度があれば、財形貯蓄や厚生年金基金(企業年金)が控除されます。 

住民税と自治体

住民税は全国ほぼ一律です。
一部例外がありますが、それでも0.025〜0.3%程しか変わりません。

自治体によって金額が変わるのは、国民健康保険(国保)です。

[ad01]

勤怠の項目とは

【欠勤日数】
欠勤した日数に応じて差し引かれます。

有給は、欠勤日数には含まれません。

給料明細の保存期間

給与明細の見方のまとめ

給与は『自分の時間を使って得たお金』です。

支給額以外では控除額も目を引きますが、雇用契約の通りに支払われているか、手当に不足がないかを確認してみて下さい。

未払いの給与の請求期間は2年間、確定申告を行う場合は5年間の給与明細が必要になる場合もあります。

5年間は保存しておきましょう。

トリ
トリ

簡単に解説しましたが参考になれば幸いです。

ひよこさん
ひよこさん

ここまでお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました